金融機関名・支店名のFB登録編集方法(データ伝送時)
![]() |
1. | 総合振込のマスタ変更の場合、「総合振込サービス」をクリックします。 給与振込のマスタ変更の場合、「給与振込サービス」をクリックします。 口座振替請求サービスのマスタ変更の場合、「口座振替請求サービス」をクリックします。 |
![]() |
2. | 総合振込のマスタ変更の場合、「振込先マスタ登録」をクリックします。 給与振込のマスタ変更の場合、「振込先の新規登録・変更」をクリックします。 口座振替請求サービスのマスタ変更の場合、「請求先マスタ登録」をクリックします。 |
![]() |
3. | 「確認」をクリックします。 |
![]() |
4. | 銀行名の隣の窓の「...」をクリックします。 |
![]() |
5. | 「1211 カンラシンキン」をクリックし、「変更」をクリックします。 |
![]() |
6. | <銀行コード/銀行名を変更します>の中の銀行名をシノノメシンキンと半角カタカナで入力します。 「確認」をクリックします。 |
![]() |
7. | 「1201 グンマシンキン」をクリックし、「削除」をクリックします。 「はい」をクリックします。 「1212 タノシンキン」をクリックし、「削除」をクリックします。 「はい」をクリックします。 「確認」をクリックします。 |
![]() |
8. | 支店名の隣の窓の「...」をクリックします。 |
![]() |
9. | 支店番号/支店名をみて、マスタ入力先の支店番号と支店名がない場合(しののめ信金に変わったことにより)、「追加」処理をします。 支店番号/支店名をみて、マスタ入力先の支店番号または支店名が変わった場合(しののめ信金に変わったことにより)、「変更」処理をします。 |
![]() |
10. | 9で「追加」処理をする場合、半角で支店番号(3ケタ)・支店名(カタカナ大文字)で入力します。 9で「変更」処理をする場合、支店番号または支店名のどちらかを変更入力します。 「確認」をクリックします。 |
![]() |
11. | 既存のマスタ入力先で、口座番号等に変更があれば(しののめ信金に変わったことにより)変更します。 「入力終了」をクリックします。 ※既存のマスタ入力先で、しののめ信金口座数が複数ある場合、各口座ごとに銀行コード1211を入力し、操作手順8以下の変更処理を同様に行います。 ※しののめ信金口座先については、事前に支店番号・支店名・口座番号等について変更がないか確認する必要があります。 |
※ご不明な点は、フリーダイヤル0120-810-106 東和FBテレホンセンターまでお問合せください。 |