平成24年9月29日(土) 天候 曇り時々晴れ
前橋6:30→鳩待峠8:30→アヤメ平10:30(昼食)→富士見峠12:00
猛暑の夏が終わり、秋風を感じるアヤメ平に行ってきました。
アヤメ平は登山者も少なく、紅葉が始まり爽やかな景色を見てきました。
時間に余裕があり、ゆったりと一日を過ごすことができました。
来春にまた出掛けようと思いました。
(N.N)
![]() |
![]() |
![]() |
アヤメ平から燧ケ岳を望む |
オオカメノキ |
ゴゼンタチバナ |
![]() |
![]() |
![]() |
ツルリンドウ |
マイヅルソウ |
横田代から笠ケ岳を望む |
![]() |
![]() |
![]() |
横田代から至仏山を望む |
紅葉の始まり |
富士見田代の小沼から 燧ケ岳を望む |
平成24年7月15日(日) 天候 曇りのち雨
前橋6:30→鳩待峠9:00→山ノ鼻10:00→牛首10:30→竜宮11:30(昼食)
数年ぶりで夏の尾瀬ヶ原に行ってきました。
連休のため、大勢の人で賑っていました。
ニッコウキスゲ・カキツバタ・トキソウなど夏の花が満開でした。
以前、ニッコウキスゲの名所だった牛首は、今は鹿に食べられて一本もありませんでした。
爽やかな一日を過ごすことが出来ました。
(N.N)
![]() |
![]() |
![]() |
カキツバタ |
ガクウラジロヨウラク |
キンコウカ |
![]() |
![]() |
![]() |
ギンリョウソウ |
サワラン |
トキソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
ニッコウキスゲ |
ヒツジグサ |
ヒメシャクナゲ |
![]() |
||
賑う木道 |
平成24年6月9日(土) 天候 雨
前橋6:30→鳩待峠8:30→山ノ鼻10:00→牛首10:30→竜宮11:30(昼食)
尾瀬初参加の同級生3人と出かけてきました。
天候は終日雨でしたが、瑞々しい花々を見てきました。
雨天にも係わらず、沢山の人、人、人でした。
湿原の水芭蕉やリュウキンカは今が盛りと咲き誇っていました。
いつもの所にいつもの花が待っていました。7月にまた行く予定です。
(N.N)
![]() |
![]() |
![]() |
シラネアオイ |
サンカヨウ |
オオカメノキ |
![]() |
![]() |
![]() |
エンレイソウ |
ミズバショウの群生 |
リュウキンカと木道 |
![]() |
![]() |
![]() |
リュウキンカ |
モウセンゴケ |
ミツガシワ |
![]() |
||
ニリンソウ |