![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||||
| 種 類 | 金 額 | 当行あて | 他行あて | ||
| 同一店内あて (注3) |
本支店あて | ||||
| 窓口 | 電信扱い | 3万円未満 | 330円 | 330円 | 660円 |
| 3万円以上 | 550円 | 550円 | 880円 | ||
| 文書扱い | 3万円未満 | ― | ― | 660円 | |
| 3万円以上 | ― | ― | 880円 | ||
| ATM | カード(注1) | 3万円未満 | 110円 | 110円 | 330円 |
| 3万円以上 | 110円 | 220円 | 550円 | ||
| 現金 | 3万円未満 | 110円 | 110円 | 440円 | |
| 3万円以上 | 330円 | 330円 | 660円 | ||
| インターネットバンキング(個人) | 3万円未満 | 無料 | 110円 | 220円 | |
| 3万円以上 | 無料 | 110円 | 440円 | ||
| インターネットバンキング(法人) ファームバンキング |
3万円未満 | 無料 | 110円 | 440円 | |
| 3万円以上 | 無料 | 330円 | 660円 | ||
| 定額自動振込(注2) | 3万円未満 | 220円 | 220円 | 550円 | |
| 3万円以上 | 330円 | 440円 | 770円 | ||
| (注1)当行ATMでご利用いただけるキャッシュカード及びローンカードのことをいいます。 (注2)振込1件につき、取扱手数料55円が別途必要となります。 (注3)店舗内店舗間における振込の取扱いは「同一店内あて」とします。 |
|||||
| ||||||||||
| ■ATMご利用手数料の優遇 東和の新総合口座「カタクリのはな」キャッシュカードをご利用の場合、毎月合計ご利用回数10回まで下記ATMご利用手数料から110円を優遇いたします。
| ||||||||||
| 【東和銀行のATMをご利用の場合】 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ●当行キャッシュカードをご利用の場合 | ||||||||||
![]() |
||||||||||
| ★12月31日~1月3日は「土・日・祝」のご利用時間・ご利用手数料となります。 | ||||||||||
| ●ゆうちょ銀行キャッシュカードをご利用の場合 | ||||||||||
![]() |
||||||||||
| ★12月31日は「日・祝」のご利用時間・暦どおりのご利用手数料となります。1月1日~3日は「日・祝」のご利用時間・ご利用手数料となります。 | ||||||||||
| ●その他の提携金融機関キャッシュカードをご利用の場合 | ||||||||||
![]() |
||||||||||
| ★12月31日~1月3日は「土・日・祝」のご利用時間・ご利用手数料となります。 | ||||||||||
| 【提携金融機関のATMをご利用の場合】 | ||||||||||
| ●セブン銀行ATMで当行キャッシュカードをご利用の場合 | ||||||||||
![]() |
||||||||||
| ★12月31日~1月3日はご利用時間は7:00~21:00、ご利用手数料は「土・日・祝」のお取扱いとなります。 | ||||||||||
| ●イーネット・ローソン銀行ATMで当行キャッシュカードをご利用の場合 | ||||||||||
![]() |
||||||||||
| ★12月31日~1月3日はご利用時間は7:00~21:00、ご利用手数料は「土・日・祝」のお取扱いとなります。 | ||||||||||
| ●ゆうちょ銀行ATMで当行キャッシュカードをご利用の場合 | ||||||||||
![]() |
||||||||||
| ★12月31日は「日・祝」のご利用時間・暦どおりのご利用手数料となります。1月1日~3日は「日・祝」のご利用時間・ご利用手数料となります。 | ||||||||||
| ●イオン銀行ATMで当行キャッシュカードをご利用の場合 | ||||||||||
![]() |
||||||||||
| ★12月31日~1月3日は「土・日・祝」のご利用時間・ご利用手数料となります。 | ||||||||||
| ●その他の提携金融機関ATMで当行キャッシュカードをご利用の場合 | ||||||||||
![]() |
||||||||||
| ★ATM設置金融機関所定の手数料がかかります。詳しくはATM設置金融機関のホームページ等によりご確認ください。 |
![]() |
|
| 手数料 | |
| 1枚~500枚 | 無料 |
| 501枚~1,000枚 | 330円 |
| 1,001枚~2,000枚 | 660円 |
| 2,001枚以上 | 1,000枚毎に330円加算 |
![]() |
||
| 持込枚数または受取枚数のどちらか多い枚数 | 手数料 | |
| 1枚~50枚 | 口座あり | 無料 |
| 口座なし | 330円 | |
| 51枚~500枚 | 330円 | |
| 501枚~1,000枚 | 660円 | |
| 1,001枚~1,500枚 | 990円 | |
| 1,501枚~2,000枚 | 1,320円 | |
| 2,001枚以上 | 500枚毎に330円加算 | |
| (※1)円貨両替手数料は、窓口での両替及び金種をご指定された払い戻しが対象となります。 ただし、次のご両替については無料です。 ●汚損した現金の交換 ●記念硬貨への交換 (※2)両替機設置店で両替機をご利用されるお客さまのうち、包装硬貨への両替をご希望される場合には「両替機専用カード」(年間利用手数料19,800円(税込み))が必要となります。 |
||
![]() |
|||
| 残高証明書(1通につき) | 当行所定の用紙 | 継続発行 | 550円 |
| 都度発行 | 660円 | ||
| お客様ご指定の用紙 | 1,100円 | ||
| 監査法人所定用紙 | 3,300円 | ||
| 英文書式 | 1,100円 | ||
| 融資証明書(1通につき) | 11,000円 | ||
| 自己宛小切手(1枚につき) | 1,100円 | ||
| 取引履歴明細書(1口座につき) | 660円 | ||
![]() |
|
| 通帳・CDカード・ローンカード紛失等 (1件につき) |
1,100円 |
![]() |
|||||
| 当行営業区域内 (注1) |
同一手形 |
当行あて | 即日入金できる (注3) |
同一店内 (注4) |
無料 |
| 本支店 | 220円 | ||||
| 即日入金できない | 440円 | ||||
| 他行あて | 即日入金できる (注3) | 220円 | |||
| 即日入金できない | 440円 | ||||
| 同一手形交換所外 | 660円 | ||||
| 当行営業区域外(隔地あて(注5)を含む) | 880円 | ||||
| 至急扱い | 1,100円 (実費込み) |
||||
| (注1)「当行営業区域内」とは、当行本支店が所属する東京・群馬中央・宇都宮の3ヶ所の手形交換所地域内を指します。 (注2)「同一手形交換所内」とは代金取立ての依頼を受けた受付店が所属する手形交換所地域内を言います。 (注3)「即日入金できる」とは、お預かり後ただちに入金可能な手形・小切手の場合を言います。 (注4)店舗内店舗間における代金取立の取扱いは「同一店内」とします。 (注5)「隔地あて」とは「横浜・名古屋・京都・大阪・神戸など遠隔地の手形交換所への取立」を言います。 |
|||||
![]() |
||
| 当行あて | 無料 | |
| 他行あて | 帳票 | 220円 |
| データ伝送 | 110円 | |
| FD/MT | 110円 | |
![]() |
|
| 当座小切手帳(1冊50枚綴り) | 2,200円 |
| 約束手形帳・為替手形帳(1冊50枚綴り) | 2,200円 |
| 署名判登録 | 初回登録時のみ 5,500円 |
| マル専約束手形用紙 | 1枚につき 550円 |
| マル専当座口座開設 | 割賦販売通知書1枚につき 3,300円 |
![]() |
|
| 振込の組戻し | 880円 |
| 取立手形の組戻し | |
| 不渡手形の返却 | |
| 取立手形の店頭呈示 | 880円+実費 |
| 振込電文訂正 | 550円 |
| 税金・公共料金取次(注) | 550円 |
| (注)当行の本支店が取扱金融機関に指定されているものは無料です。 | |
![]() |
|
| 個人情報開示依頼書(兼預金口座振替依頼書) | 1,100円 |
| ※個人情報開示依頼に対するご回答をお客さま宛にご郵送する場合は、上記手数料の他に郵送料の実費を申し受けます。 | |
![]() |
|
| ローンカード再発行手数料 | 1,100円 |
| ※ただし、盗難及び罹災による再発行は無料です。 | |
![]() |
||
| 全部繰上返済(注1) | 固定金利選択型 特約期間中以外の場合 |
22,000円 |
| 固定金利選択型 特約期間中の場合 |
33,000円 | |
| 一部繰上返済(注2) | 固定金利選択型 特約期間中以外の場合 |
5,500円 |
| 固定金利選択型 特約期間中の場合 |
22,000円 | |
| (注1)残存期間が6ヶ月未満の場合は無料です。複数貸出を一本化する場合は無料です。 (注2)「給与振込かつカードローン」の取引がある場合は無料です。 |
||