いつも東和銀行をご利用いただきまして、ありがとうございます。
「東和銀行ダイレクトサービス」および「東和銀行ダイレクト会員サービス」は、下記のボタンよりログインしてください。
初めてダイレクトサービスをご利用される方は【ID取得】をクリックしてください。

SaAT Netizen
詳細・インストールはこちら
手動設定での起動はこちら
  インターネット投資信託ホームページ   残高照会・入出金明細照会・振込/振替サービスがご利用いただけます。   定期預金のお預け入れやお支払い、公共料金自動支払いのお申し込み、暗証番号の変更等がご利用いただけます。

お知らせ
1. Windows XP及びIE6につきましては、マイクロソフト社のサポート終了に伴い、推奨環境対象外となりました。Windows XP及びIE6でサービスをご利用のお客さまはOS・ブラウザの変更をお願いいたします。
2. メール通知パスワードの導入について
平成26年3月17日から、セキュリティ強化を図るため、メール通知パスワードを導入いたします。メール通知パスワードはご登録のメールアドレス宛に送信し、従来の確認用パスワードに加えて入力いただきます。当行からのメールが受信できない場合、振込等のお取引ができなくなりますので、メールアドレス・メールの受信設定等をご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。詳細はご案内操作方法をご覧下さい。
3. 東和銀行個人向けダイレクトサービスの資金移動サービスで、平成23年2月21日より事前登録方式に加え、都度指定方式でも当日資金移動取引の取扱いを開始しました。
なお、当日資金移動取引の取扱いは、平日8:30〜15:00となります。
4.

東和銀行個人向けダイレクトサービスの資金移動サービス(都度指定方式)で、振込先口座確認機能がご利用できます。
振込先口座確認機能の稼働時間は次のとおりです。
平日8:00〜21:00、土日祝日及び年末(12月31日)9:00〜17:00
上記時間帯以外に振込みを行った場合、受取人名は手入力となります(振込先口座確認機能はご利用になれません)。
また、1月1日〜3日及び5月3日〜5日は振込先確認機能はご利用になれません。但し、5月3日〜5日のうち日曜日と重なる場合は、日曜日の運用時間となります。

5.

東和銀行個人向けダイレクトサービスではEV SSL証明書を導入しております。
Internet Explorer7.0以降やFirefox3.0以降、Opera9.5のウェブブラウザで、インターネットのページ表示した際に当該ページが偽造で無い正当なページである場合、アドレスバーまたはツールバーの部分を緑色に切り替えてウェブサイトを運営する企業名を表示することで、セキュリティ上安全であることをお客様に分かり易く表示し、ウェブサイトの信頼性を高める証明書です。

6. お客様の重要な情報(お客様情報、ID、パスワード等)を入力いただく際に、スパイウェア、フィッシング等への対策ツール「SaAT Netizen」のご利用をお勧めいたします。
「SaAT Netizen」のアイコンをクリックし、内容をご確認、ご了承いただいた後、インストールのうえご利用できます。
7. 入出金明細照会は、日付範囲指定(照会日から最大過去30営業日分の一括明細照会)が行えます。
8. お客様にご安心してお取引いただくために、ソフトウェアキーボードをご利用いただくことをお勧めいたします。
ログインパスワード入力時に「ソフトウェアキーボードを開く」をクリックしますと、通常のキーボード入力とは別にソフトウェアキーボードが画面表示されます。
このキーボードをマウスでクリックし、ログインパスワードを入力することができます。

インターネットや携帯電話会社のネットサービス網を介して、当行のホームページに接続できる端末を対象とします。
■推奨OS・ブラウザはこちらへ
  http://www.dokodemobank.ne.jp/web/index.html
 上記ページの「ブラウザ動作確認結果」を参照ください。

※推奨OS・ブラウザ以外(Google Chrome、Operaなど)については、一部レイアウトが正しく表示されない場合がありますのでご了承ください。