FRESHERS
入行間もない、新人行員の声

入行間もない、新人行員の声

金融自由化に対応できる
幅広い知識・スキルを
身に付けたい。

髙橋 和暉
岩槻支店 事務課投資信託係

経営学部卒業、2016年入行。就職活動では、生まれ育った地域に役立つ仕事がしたいと思い、地方銀行に絞って活動。支店訪問したときの職場の雰囲気に魅力を感じ、東和銀行へ。

融資係を通して渉外に
ステップUPする基本を学ぶ

入行してまず配属になったのは、融資係です。最初は、先輩とのマンツーマン研修で基本的な業務知識を学ぶことからスタート。入行前に感じていたとおり、とても雰囲気のよい職場だったので、気兼ねなくわからないことを聞くことができ、着実に業務知識を身に付けることができました。印象に残っているのは、企業調査の業務を担当し、法人先のお客様の財務分析などをしたことです。渉外として活躍するためには、お客様のことを理解する力が必要になるので、うれしかったですね。

投資信託の提案を通して
着実にスキルアップ

現在は、投資信託係を担当しています。これは金融の自由化で、銀行も投資信託等様々な金融商品の販売ができるようになったことから設けられた係です。投資信託は、元本が保証される預金と違い、元本割れとなるリスクがあることから、販売にあたっては、お客様へのより丁寧な説明が必要になるのです。係替えにあたって支店長からアドバイスされたのは「この仕事は、渉外になったとき必ず役に立つ」ということ。そのアドバイスを支えに一生懸命に取り組み、最近ではお客様のニーズに応じて、様々な商品を提案できるようになってきました。また、お客様に適切な説明をするため、世界経済の動向に対する知識も深まるなど、着実にスキルアップしていると感じています。

MESSAGE
学生へのメッセージ

就職活動では思ったようにいかず、気持ちが落ち込むこともあると思います。でも、そこで挫けてしまったら自分の可能性を閉ざしてしまうことにもなりかねません。気持ちを強く持って取り組むことで、自分にあった会社が必ず見つかるはずです。

CAMERA
学生時代に熱中したこと

カメラで風景の撮影に夢中になっていました。スマホでも撮影可能ですが、友だちの一眼レフで撮った写真が素晴らしくて衝撃を受けたのです。以来、自分でも一眼レフのデジカメを購入して美しい自然の撮影によく出かけています。