FRESHERS入行間もない、新人行員の声


地域になくてはならないお取引先企業を
しっかりサポートできる金融人に
町田 啓太
本店営業部兼新前橋支店 法人渉外係
2024年入行。父親が金融機関で活躍していたことから、金融を中心に就活。地域密着金融機関として、地域の中小企業を支える「TOWAお客様応援活動」に力を入れる東和銀行に最も魅力を感じた。
地域を支えるお取引先企業に
貢献できるやりがいが魅力
地方銀行が地域のために力を尽くすのは当たり前のことかもしれませんが、その中にあっても、地域に欠かせない中小企業のお客さまを数多く持ち、地域社会に貢献しているのが東和銀行です。大学で地域政策を学んでいたので、そのことに大きな魅力を感じました。
入行後は、内勤の融資課と営業課を3カ月ずつ経験。先輩社員によるOJTで銀行業務をイチから学びました。その間、営業課では後方事務だけでなく窓口業務も担当。応対したお客さまから「ありがとう」と感謝の言葉をいただける機会もありました。

同行訪問で、どの先輩もお客さまから
信頼されていることを実感
半年間の内勤業務を経て、10月から法人渉外課に異動。そこで先輩の業務をサポートする企業調査や同行訪問を通して、渉外活動のイロハを身につけることになりました。
訪問先としては、個人のお客さまを専門に担当するセクションができたので、法人のお客さまが中心でした。入行前に思ったとおり、地域経済になくてはならない中小企業のお客さまが多いうえに、どの先輩もお客さまからとても頼りにされていると感じました。仕事のことだけでなく、プライベートまでご相談を受けていたのです。先輩のようにお取引先企業から信頼される金融人になって、地域社会に貢献していきたいと思っています。

MESSAGE学生へのメッセージ
就活は部活動に力を入れていた関係で、本格的なスタートは普通よりかなり遅くなったと思います。それでも時間を見つけて、金融のインターンシップ等にはできるだけ参加したことが企業研究にとても役立ちました。皆さんもインターンシップを積極的に活用してください。
Club Activities学生時代に熱中したこと
バスケットボールの部活動です。小学6年生でミニバスを始め、チームスポーツの面白さに目覚めました。仲間と競い合うのがとても楽しかったのです。以来、中学、高校、大学と打ち込んできました。社会人になって離れていますが、余裕ができたら再開したいです。
